私は定期的に徳を落とさないようにするために魔女のクエストをやります。
この徳は自己蘇生できるメリットがあるので、狩場で他の方に迷惑を掛けずに済みますし、一人で出かけたときとかにありがたいです。 勿論自己蘇生するとバックがごちゃごちゃになり大変なので、友達と遊ぶときは蘇生してもらいます。 内容にもよりますが一回10分から15分で終わりますので人狼を待ってる時とかにやるようにしてます。時々鹿やリザードマンを倒す指示があるのですが、クエスト忘れて皮を集めたりもします。(^^♪ 今日ギルドの集まりがあったのですが、30分ほど時間があいたので、魔女クエストを始めました。 さくさくと進み最後の指示が飲み比べでした。 ここまで8分、結構順調なのでもう一回できるかなと思いながらキャプテンの所に行きました。 お酒を買って飲もうとしたら、なんかいます。 ![]() トレハンの残り物ですね。 黒閣下が私をタゲってました。 とりあえず、クエストを終わらせて片付けようと思ったのですが、 面白いので、IRCでギルメンを呼び成仏してもらいました。 この街の地下には時々トレハンで見捨てられたモンスターがうろうろしてます。 ▲
by nimotti_UO
| 2005-02-28 03:35
| UO生活
私はゲーム内でボランティア活動をしています。
ここまでこのゲームに馴染めたのも先輩方のおかげだと思っています。 私がUOを始めた頃はまだ馴染みがなかったこのシステムも今は御馴染みになってます。 なので、初めての方でも気軽にお話ができます。 少しでも新しい方が私の好きなこのゲームが気に入ってくれれば嬉しいと思い、また、それが先輩方の恩返しにもなると思っています。 詳しいことは書けませんが、活動でよくヤングの方のところに行くと友達の家だったりします。 驚きとともに笑ってしまいます。 「なんだ、皆を驚かせようと育ててたのに」とか言われることもあります。 でも、活動内で見たことは話すことは出来ませんので、お友達の皆さん安心してくださいね。 今日は、そんな活動で、 なんと人狼会場に現れてしまいました。 笑ちゃいますよね、 見慣れた風景がそこにありました。 みなさん、ゲームを中断させて申し訳ありませんでしたm(__)m 明日休みだし、今日は夕方近くまで寝てましたので、元気いっぱいです。 最終ゲームに参加しました。 10人でアドバンスです。 初日、しーさんが狼宣言。 しかも、宣言どおり初日から食べまくりです。 バロックさんもいつものように初日から狂人自殺します。 しあさんは狼っぽく振舞ってるので、村側ですね。 合わせてるねこさんは狂人です。 10人ですからあと一人狼を見つければ狼サイドは判明します。 なので、「しあさんに纏めましょう」と票の流れをみます。 いまひとつ流れが見えなかったですが、 なんと翌日「カウンター宣言」でます。 これで狼はわかりました。 順番にシーさんに投票してあとは本物の祈祷師に任せれば村は勝ちます。 さいころ運も幸いして、村側の勝ちでした。 満足満足(ニャは (^_^)/~ ▲
by nimotti_UO
| 2005-02-27 05:11
| UO生活
昨日はTAMFに燃えた日でした。
何しろコンプしただけで、AFと交換するための物がないです。 いましたよ、噂の鬼が>< ![]() 廊下は勘弁して欲しいです。 鬼ごっこさながら、 移動しながらEV連発! いい感じでTMAFでます。 気がつくと22時になってました。 いつもの人狼会場にいくと、 ![]() 今日は素敵なレインボー!綺麗です。やる気でますよね。 結婚さんいつもありがとうございます。頭が下がりますm(__)m 少し話をすると、ティキさんが家をたてたらしい、 ![]() 知り合いの方の隣でした。 モンスもいないし、 堀もできるし、 いい場所です。 「ヤングさんに紹介すれば」 と、言われてた場所なので、 復活されたティキさんなら 全然OKです。 人狼会場に戻ると、 人が集まり始めます。 11人スタンダード。 なぜ、スタなのか、村は大変そうなのか気になります。 私の役は祈祷師。(久し振りです) 初日、結婚さんと同室。 いつもより歯切れが悪く狼側の感じがしました。 でも、どうしても私には初日から結婚さんを疑うなんてできません。 人狼を一生懸命やられてる方には申し訳ないですが、勝ち負けだけにこだわって参加してないので、私は私なりにこのゲームを楽しんでます。(イベントの様な感じかな?) なので、ロジック無視の勘を大切にしてます。 それでも、結婚さんはいつも信じてますので、ごんさんの(狼または狂人)話に乗った感じで見事にまりあさん(牧師)に投票します。 リズさんのアピールがなかったのでもしかして狂人かなとか思ったままゲームは進み、どんどん村人がリンチされます。 リゼさんをいつかリンチできるだろうと思っていたのですが、狂人の連携で村は疑心半疑の状態。(私だけかも) 最後は結婚さんに食べられたので満足してゲームを終われたのですが、私に一度も指名権が来なかったのは残念です。もう少し早くリゼさんと同室したかった。 満足半分、悔しさ半分、のゲームでした。 終わってからまたダンサー道場に行きました。 ![]() ![]() この日はよく紫ラマの出る日で、笑ちゃいました。(かわいい(^_^)v) 途中からリゼさんが来て、少しだけやりましたがTMAFでないので寝る事にしました。 なんだか、いろんな事のあった一日でした。 ▲
by nimotti_UO
| 2005-02-26 21:48
| UO生活
![]() なかなか、今日は人が集まらず、 クルーを始めました。 なんだか、頭が回らず、 さっぱりでした。 少し寝不足なのかも知れません。 そのうち人も集まってきて、 人狼の開始です。 今日は友達のみかさんが、 参加してくれました。 楽しめるといいですが、 人狼側5人、村側5人、の配役でした。 私の勘は黒汁さん狼と言ってます。 初日同室です。あくまで村人といい続けてました。(怪しい・・・ 死人なし、リンチ無しで二日目に入ります。 私の友達がバロックさんに食べられます。狼は間違いないです。 これで本来ですと黒汁=バロックのコンビが私には分かるはずなのですが、 二日目同室のリゼさんがねこさんを疑ってるようでした。 なので、狂人だと思ってたネコさんを流れからしてリンチしやすいので狼側を減らすかなと思ったのが敗因となりました。>< また、牧師がふたりいる確率は低いと思われ、途中からリゼさんは狂人と思い二回目のミスします。 ネコさんをリンチできたので満足ですが、(^_^)v 負けたのは悔しいです。 なので、この次からはねこさんは敵側にしてください。(ニャは 追記) ねこさん、真面目に取らないで下さいね。m(__)m ちょっと心配です。 ▲
by nimotti_UO
| 2005-02-25 03:06
| UO生活
一日休んだだけで久し振りに人狼会場に来た気がする。
![]() こんな感じで人狼が始まりました。 そして役は狂人。 久し振りです。 今日は生きる狂人やってみようかなと思い村人のふりしましたが、やり慣れないのでバレバレのような感じでした。 狼もふたり私から見ると分かったのですが、ひょっとして三人だとごんさんもそうかなと思いましたが、狂人でした。いい仕事振りです。(GJ 私はなんとかまりあさん(祈祷師)とりぜさん(村人)の同部屋に疑いがいかないかなと発言しました。 結婚さんは騙せませんでしたが、リンチに持ち込めました。 結果、狼ふたり狂人ふたり生き残り圧勝になりました。 いい感じの出足です。 悔いが残るのは、ごんさんのリンチが見れなかった事くらいですかね(ニャは ![]() 久し振りに黒汁さんが来てたので、なんとかゲームやりたかったのですが、人がいなくて新しいゲームの準備してるところです。 いつものことながら準備が終わったところに、ひらさかさん友達ふたり連れて登場。(GJ 第二ゲームできます。 喜んだのもつかの間、なんと狼の大役が(あう、眠いのに・・・ 相方は黒汁さんです。 ふたりして狂人と祈祷師を勘違いしてしまいました。 黒汁さんはさすがに冷静でしたが、私はもう勝った物と思ってしまい、完全にねこさん(狂人のふりの祈祷師)に騙されてしまいました。 敗因はいくつかありますが、やはり最初のゲームの勝ちに浮かれてるとこんな事になりますね。 黒汁さんミスリード申し訳なかったですm(__)m 教訓 調子に乗りすぎると失敗するということですね。(ハイ ▲
by nimotti_UO
| 2005-02-24 04:36
| UO生活
昨日はメンテナンスがあるということで久しぶりに生産キャラを育てました。
しかし、いつも思うのですが日本シャードにとってはメインの時間帯にいつもメンテナンスがあるのはなぜなんだろう?(-_-メ) さすがに家に閉じこもって生産やってると気分がめいってくるので、お友達のブログを見て回りました。 そして、Rizuさんとこで興味ある書き込み発見(^.^) 早速、行ってみました。 Sayouサンという方のブログです。 UOにおける恋愛、結婚とは? 皆さん真面目にコメント書いてます。 私もすかさずカキコしました。^^; 許可を頂きリンクしましたので、良かったら覗いてみて下さい。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ここからSayouさんへ 拝啓Sayou様 おはようございます(^.^) 早速リンクしちゃいました。ありがとうございます。 他のところも少し読ませて頂きまして、私の考え方に近いのかなと推測しまして時々拝見しに行きますね。 私はパソコンを友人から貰いまして、説明書もなく始めましたのでパソコンは初心者です。 で、メールやメッセなどで友達と話してましてキーボードを打つのが遅いため早く打ちたいなと相談したら、「ゲームやるといいよ」と言われ、UOを始めました。 なので、ネットゲームもこれしか知りません。また、相変わらずキーボード打つの遅いです>< それから、ここは、考えたくないですがいつの日かUOが無くなった時に、この世界で私が生活した思い出を残そうと思って始めましたので、創作やオチなど全然考えてなくただ単純な子供の絵日記になってます。 ですから文章も稚拙ですし中途半端に終わることもあります。 それでもよろしければ見てやってくださいm(__)m そちらのコメント欄に書くのは場違いなような気がしますのでここに書きました。 なにかのご縁ですので宜しくです。 敬具 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ シャードが違うのでUOで会う機会はないと思われますが、 なんだかこんな出会いも素敵だなと思いました。 そんなわけで人狼に行きそびれてしまった。 む、 決め台詞「とりあえずフリスクさんで」 いってきまーす(^o^)丿 ▲
by nimotti_UO
| 2005-02-23 08:37
| ご挨拶
昼寝のつもりがなんと20時まで寝てしまった><
熱いコーヒーでボーっとした頭を覚ます。 人狼まで時間があったので、ダンサー道場へ行って見ました。 なんと同じことを考えてたリーゼさんと遭遇(^^♪ TMAFも三個でました。扇子と黒本二冊(^_^)v いいなー、ここは最高です。 人狼では一ゲーム目は村人で勝ちました。 nekoさんが、いつもより真剣な口調だったので信じてみる事に、 しかし、nekoさんのロジックより私の勘の方が当たってました(ニャは 二ゲーム目は一度やってみたかった食い合いゲーム。 のつもりが・・・ 狼の圧勝に終わってしまいました>< 参加された方は果たして楽しかったかどうか、素人考えで申し訳なかったです。m(__)m つまらなかった方は私を食べるなり、リンチするなりして、鬱憤を晴らしてください。 その反省会をしてると話の流れがTMAFになり、 ティキさんとシーさんとリゼさんと一緒にダンサー道場に行く事になりました。 ![]() どこにいるのか分からないですね。 でも、今度は一時間で4個でました。ヽ(^o^)丿 さっそく、人狼会場で交換会です。 ティキさんはなんと折り紙もゲットしてました。 立ち話もなんなので、私の家でお喋り大会。 シーさんのムフフなお話や、 ティキさんの素敵な詩の朗読や、 人狼をどう考えてるかなど盛りだくさんで、 気がつくと、朝じゃん>< またまた徹夜です。 では、仕事にいってきまーす(^_^)/~ ▲
by nimotti_UO
| 2005-02-21 08:44
| UO生活
今日はちょっと会場に行くのが遅くなったので、観戦して寝る予定が・・・
明日日曜日という事もあって2時近くに開始されたゲームに参加。 10人で狼3人祈祷師1人というゲームで、 私は初日に食べられ、活躍できませんでしたが、なんと村が勝ちました。 で、なんとなく乗ってしまい、あちこちに声を掛け、 リーゼさんとファンダンサー道場へ行きました。 ![]() これだけEVいれば死ぬことないよね。 ふたりでお喋りしながら、一時間くらいやりました。 あれだけでなかったTMAFを二個ゲット(^_^)v 幸せな一日でした。 しふさん、今度一緒にいこうねー(^_^)/~ ▲
by nimotti_UO
| 2005-02-20 05:37
| UO生活
ティキさんに言われたので、告知板に書き込みしてみる。
気のせいかも知れないですが、私が告知する時って必ず人が揃わない>< ![]() こんな寂しい会場になってしまいました。 司会なしでやろうという事になり、準備が終わった。 数えてみると参加者10名司会1名。あれれ、普通のゲームできるじゃん! 昨日寝てしまいやりたくてしかたなっかた私はテンション上がりっぱなし。 しかも牧師で、渡されるとき「最高にがんばってね」と一言。 もしや、牧師2名で祈祷師いないのかな? そんなことが頭を過ぎりました。 初日の会議、さきさんが狼と私の勘は言ってます。 いつも一人しか分からないんだけど勘は当たることが多いい。 部屋割りで最後に指名権がきました。なみかさんには初日泣かされる所を何度か経験してるので、狼宣言していただいさん指名。 本当に狼でした。 普段ならここで冷静に私には狼ふたりが分かったので(勘も含)ロジックをくみたてるのですが、テンション上がってたので、興奮してしまいゲームの雰囲気壊してしまいました。 勝つには勝ちましたが、なんか後味の悪いゲームにしてしまいました。 みなさん本当に申し訳ありませんでした。(反省モード突入中m(__)m 二ゲーム目は、初体験の司会なしゲーム。 しかもマーク宣言したフリスクさんと一緒でした。 ラッキーなことに私に指名権が(ニャは いろいろと話を聞いてると、いつの間にかフリスクさんの罠にはまってました。 なかなか人の職業聞き出すのうまい人だ。 で、やぱり狼でした>< 死んだので会議でレポート発表できませんでした。 この次はフリさんが祈祷師のとき狂人であたってやると思ったのですが、 結局死人にはかわりないので、 む、これはあれしかない。 とりあえずフリスクさんで!! ▲
by nimotti_UO
| 2005-02-18 19:39
| UO生活
目覚めると、なんだか頭がぼーっとして昨日のことは良く覚えてない(>_<)
人狼でゲームをやったところまでは記憶があるのだけど・・・ やはり高校生の頃と違って徹夜は堪えます。 久し振りの感覚です。 昨日、大騒動になる前に人狼の戦略についていろんな話が聞けました。 それぞれのプレイスタイルがあって奥が深いゲームです。 私はまだいろいろと試したりしながら模索中なので、プレヤーの皆さんの話はとても参考になります。 書いてある物を読むのはあまり得意ではないので、リアルに質問や疑問に反応があるのはとても解り易くて、時間があればずっと聞いていたい様な気がします。 例えば、ある方はロジック中心でとても鋭く読んでいきます。私も会議でのその方の話は参考にしてます。でもその方は他の人の心を掴む話方は苦手なようで時々失敗されるとか。 ある方は、他人は一切信用しないで潜行するのが得意だけど、味方を作るのがうまく行かないとか。 それぞれの考え方が違うので、自分が他人からどう見えているのだろうと考えてみることも推理には必要だなと思いました。 村側が結束できれば決して負けないゲームなのですから。 自分だけ何とか最後まで生き残りたいとか、村側らしい人の話をスルーしてしまうとか、 人を騙すゲームではありますが、逆に人を信じることで村側のチームワークが発揮されるようなところもあるように思います。 まあ、私が人狼を語るのはまだまだ先の事になりますので、別の角度からこのゲームを見てみましょう。 何事もそうだと思いますが、ひとつの事を突き詰めていくと、そこはマイナーな世界になると思います。そして、一人だけが理解できる孤高の世界になります。 それはそれで素晴らしいことなのですが、他の人にも理解できるような努力も必要な気がします。 時々、「初めての人がいたからな、仕方ないよ」という会話があります。 他の人を「あなたは初心者だから無理よ」とか下にみるような気持ちになったときその人の成長は止まります。 自分は100考えてこの結論をだした。でも、1しか考えてないけどその結論はどうなのだろうという素直な気持ちがあって初めて成長は止まらないような気がします。 と、ここまで書いてみて、まだ頭が回ってないようで何を書きたかったか分からなくなってしまったので、中途半端ですがとり合えず、 仕事に行ってきます(^_^)/~ 遅刻だ(>_<) ▲
by nimotti_UO
| 2005-02-17 09:29
| UO生活
|
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
Lady sayou だいあさんのお店【UO】 UOる? Fried Orchelm ☆うお的---最近のしふ... SEA to Z マルねこ日記? liez.exblog.jp 何事も程々に(^-^; のほほ~ん。 Evil sayou* お世話になってるサイト
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||